ここまでの流れを占う&ママとkidsのオムレツプレート

いらっしゃいませ
こんにちは
本日も仮想空間カフェ【i est cafe】へようこそ。



前回は1枚のカードをつかって
今日の占い
ラッキーカード
カードからのメッセージ
などをお伝えしたのですが、いかがでしたか?

何か変わったことや、感じたことなどありましたらお教えくださいね。


もう少し詳しく知りたいな
もう少し詳しく占ってほしいな


もし、そうお思いでしたら今日はこの3枚のカードを使ってみていきましょう。




このカードは、左から順に
【過去】【現在】【未来】を現しています。
ここまでの流れを見るのに適したカードです。



【過去】
なにか童心にかえって楽しめるような、とても楽しいことがあったようですね。
それによって自己表現、自分を表現することができたと思います。


【現在】
こんなことを言ったらどう思うかな?どう思われるかな?
そんなふうに思っていることはありませんか?


【未来】
視点を変えて受け入れること。
あなたとは異なる考え方や見方を受け入れてみることで、新たな可能性に気づくでしょう。





これは例題で、わたしの場合なんですけど、たしかに最近までたくさん記事を書いたり、取材に出かけたり、このi est cafeを立ち上げたりと、自己表現をとても楽しんでいました。

そして現在ですね。
頑張るのは良いのですが、ちょっとムリをし過ぎてしまったようでカゼをひきました。
お腹の痛みと吐き気と咳があって病院に行ってみると

「大きなストレスがあった後にカゼをひいたみたいですね」

と整腸剤と咳止めなどを頂きました。
また受診してください、とのことだったので2〜3日様子を見て受診してみると
これがね、心を開くの部分に当たると思うんですが

「便秘か盲腸の可能性があります」

と。


こんなことはちょっと話すのもカッコ悪いな、恥ずかしいな、極端な話
盲腸だったらカッコいいというか様になるというかという感じなのですけれども、便秘だったらカッコ悪いし恥ずかしいじゃないですか。
それに自分が便秘だという心当たりは全くなかったわけなんですね。


主人にも最近よく病院に行っているな、と言われて通院することに何だか肩身を狭く感じたり。
盲腸の疑いだとかって話してもきっとあまりいい顔はされないんじゃないかとか、思ってしまってなかなか話せなかったり。


でもそれを話さないのも何だか信用していないみたいで、もしわたしが主人の立場なら自分の妻がそういうことを話してくれないのは自分が信頼されていないようで嫌かもしれないな、って思ったり。


まあ結局話したわけなんですけど、やっぱりあまりいい顔はされませんでしたね。
病院はお金がかかる、と、そう言われたわけではないんですが、わたしはそう受け取ったので。
そうなるともう、主人にこれこれにいくらかかったからお金をください、と言うのが段々めんどうになってきて。
これは主人にそういうのはめんどくさいと言われたのも大きいのですけども。


医療費を自分で働いて自分で払わなきゃって思ってたんですね。
実はピロリ菌の2回の除菌も終えたんですが2回目の結果を聞きに行っていないんです。
だって除菌に失敗したら3回目からは保険適応外でしょう?それを考えると受診も気がひけてしまって。

同じように家族に迷惑をかけたくないからと、陽性反応が出ていても受診しない主婦は多いんですよ。なぜか主婦に限ってね。


そうか、これ、もし盲腸だったとしたら自分で働いたお金で医療費を払うっていうことはできないし、主人か保険が払ってくれるから何の心配もいらない。
視点を変えることで開く可能性や未来ってそういことか。

なーんだ、そっか。じゃあ医療費に関しては遠慮しなくていいんですね。

盲腸だったとしても受け入れればいいんだ。もし、盲腸でも全然大丈夫っていうことですね。
これだとわたし、盲腸じゃなかったらガッカリすることもあるのかもしれませんね笑




大体いつもこんな感じでお話して、スッキリしたと言われる方が多いです。
今日は3枚のカードを使って
【過去】【現在】【未来】の流れを占うお話しをさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

占いというものは、天気予報のようなもので、占いの結果そのままではなく感じたことからどう対処していくか、雨が降ればカサをさすのと同じように。
そんな感じで捉えていただけると幸いです。




はい、お待たせしました。
出来上がりましたよ。
ママとkidsのオムレツプレート


生ハムと牛乳があったのでそれをつかってカルボナーラソースにしました。
生ハムって火を止めてから加えても余熱でほどよく火が通って美味しいんですよ。
わたしはたまにホクホクのじゃがいもに生ハムをのせて、お塩をかけていただきます。これがまた美味しくて。

今日は、フェトチーネ(パスタの種類帯状でほうれん草などを練りこんだものも人気)と一緒にお召し上がりください。

もし足りないようでしたら季節のミニパスタなどもありますのでおっしゃってくださいね。
どうぞ、お子さまと楽しいひと時を。